Registration info |
会場費 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
こんな方はぜひ!
- ちょっと気になってる技術がある
- やりたいけど、やれてないことがある
- 始めたいけど、ハードル高いぞ、と思ってる
もっと詳しく
横浜のコワーキングスペース タネマキ で日曜日の朝から、シャキッとパリッとテーマに沿ったことをモクモクする会です。
毎回テーマを掲げる予定ですが、主に技術系のことであれば、自分の好きなことをやってもOKです。
テーマは、毎回変える予定ではありますが、理解が足りない・ノッて来た、などの理由から、複数回開催することもあるかもしれません。好きなテーマだけ参戦してもOKです。また、「こんなことやってみたい」などのリクエストあらば、ぜひ!
今回は…
今回は、到底1回で出来る気がしない内容ですが、機械学習に触れてみたいと思います。Deep Learning の要望などもあったので、断続的になるかもですが、この周辺は何回かやるかもです。個人的にも興味あるけど、本腰入れてできない感じなので、とりあえず触れる程度に!
今回は、数学とかアルゴリズムとか詳しいこたぁよく分からないけど、とりあえず突き進むスタンスです。その先は、興味湧いたら自分で進めてねってことで、今回は、基本のきの字から。
方針ぽいもの
方針として、下記記事を参考にしています。
まず、ざっくりと、機械学習とはなんぞやぁ、的な部分を調べつつ、とりあえず、よく分からないまま、アルゴリズムと遊べそうなサービスを使う、または簡単なアルゴリズムを実装してみる予定です。まぁその辺は各自好きに。
参考になりそうなサイト
機械学習について調べてみたら、3行のソースコードを入れるだけで機械学習できるサービスがあった(後編)
機械学習を始めたくなる!機械学習アルゴリズム解説スライドまとめ
上記サイトとか覗くと、とりあえずは、hello world 的なことは出来るんじゃないかと淡い期待ををを。
持ち物
- PC
- 勉強に必要そうなもの
こんなのやりたい
最近やってみたのは、「Unity」「Docker」「Amazon Dash Button」「Chatbot」「電子工作」など。やってみる予定なのは、「サーバーレス」「mBaas」「React」「VR」「人工知能」「機械学習」「音声アシスタント」など。昔からあるキーワードでも、興味がわけば、ホイホイやります。
過去の勉強会
費用やスケジュールなど
かかる費用は会場費用500円のみ(事前決済) なお、タネマキの月額会員(勉強会の時間帯区分)の方は無料で参加できます。
そのまま、午後も利用される場合は、追加で500円で18時まで利用可能です。また、8時からオープンしていますので、8時に来ていただいてもOKです。会自体は、9時半からスタートします。
- 09:30 集まった人で、軽く自己紹介・今日やることなど
- 10:30 途中経過
- 11:30 成果発表
- 12:00 ランチタイム
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.